-
2017年10月4日
【10/7~9】宇陀市の特産品販売会、再び開催します!
9月に引き続き、今月も宇陀市の特産品販売が当店にやって来ます!
宇陀の美味をこの機会にぜひお試しください!詳しくはこちらをご覧ください。
▼【10/7~9開催】宇陀市の特産品販売会を開催します! -
2017年10月4日
北海道・新十津川町の特選商品のお取扱いを始めました!
北海道のほぼ中央部に位置する新十津川町は、奈良県の十津川村とは「母子(おやこ)の村」。明治時代の大水害で壊滅的な被害を受けた十津川村の人々が、新しい土地を求めて新十津川町に入植したという歴史があります。
以来120年以上の長きにわたり続けてきた交流をさらに深め、当店にて新十津川町産の特選品の販売を始めることになりました。
店内特産品販売コーナーでは、十津川村の「鮎あぶり」「ゆうべし」「梅じゅーす」などと並んで、新十津川町の「ミニトマトジュース」や「ミニメロンゼリー」「金滴甘酒丹切飴」など多数取り揃えております。
ご来店の折には、ぜひご覧くださいね! -
2017年9月7日
【9/17・18】宇陀市の特産品販売会を開催します!
9/17(日)・18(月祝)の2日間、当店の店頭にて宇陀市「粉河家(こかわや)」の特産品販売を行います。
室生名物「あんまき」をはじめ、宇陀産の素材で手作りされた逸品の数々が勢揃い!詳しくはこちらをご覧ください。
▼【9/17・18開催】宇陀の特産品販売会を開催します!★9/15追記★
荒天の場合、イベントを中止する可能性がございます。
開催の有無は、当店までお電話でお問い合わせください。
TEL:0742-26-0088 -
2017年9月5日
【9/16】「秋の絵手紙教室」を開催します★先着順ご参加受付中
9/16(土)に「絵手紙教室」を当店にて開催します。
この秋、奈良の風物を絵手紙に描いてみませんか?
ただいま、先着順で参加受付中です。ふるってお申し込みください!詳しくはこちらをご覧ください。
▼【9/16開催】「秋の絵手紙教室」先着順参加受付中! -
2017年8月16日
「鹿鳴人の”イチ押し!”うまいもの」コラム更新!今回のテーマは「ならジビエ」
奈良生まれ奈良育ちの松森さんが、“奈良のうまいもの”をピックアップする「鹿鳴人の”イチ押し!”うまいもの」コーナー。
最新のコラムでは、奈良のジビエをピックアップ。
県内で捕獲され、定められた条件に従って処理された「ならジビエ」を手軽に楽しめる、レトルトカレーをご紹介しています。
ぜひお読みください! -
2017年8月7日
【8/25】木工教室を開催します★吉野杉で「だるま落とし」を作ろう!
「吉野杉」を使って「だるま落とし」を作る木工教室を開催します。
キット使用で、お子さまから大人まで、誰もが楽しめること間違いなし。
先着順10名様限定、お申し込みはお早めに!詳しくはこちらをご覧ください
▼【8/25】「木とふれあう木工教室~吉野杉を知ろう!~」先着順参加受付中です! -
2017年6月30日
「鹿鳴人のつぶやき」の松森さんのコラム、連載開始です!
人気ブログ「鹿鳴人のつぶやき」の松森さんが連載するコラムが始まりました!
奈良で生まれ、奈良で育った松森さんの視点で、奈良の”イチ押し”な品をご紹介いただきます。初回は「奈良のうまいものプラザ」で今”イチ押し”の「大和当帰」をピックアップ。
ぜひお読みください!
▼爽やかな味わいでオススメ!「大和当帰(やまととうき)」 -
2017年6月16日
【6/21】開催します!★初産たまごのつめ放題
開催のたびに大人気の「初産たまご詰め放題」イベントを、6/21(水)に開催します。
先着200名様限定ですので、お早めにご来店ください!詳しくはこちらをご覧ください。
▼【6/21】恒例!初産たまごのつめ放題★先着200名様限定! -
2017年5月26日
6月6日(火)は臨時休業いたします
来る6月6日(火)は店内メンテナンスのため、臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。翌6月7日(水)からは、通常どおり朝7時より営業いたします。
みなさまのご来店をお待ちしております! -
「奈良のうまいもの大使」第1号の鉄田憲男さんによる、当サイトの人気コーナー「奈良のうまいもの大使の太鼓判!」。今回は、当店内レストラン「古都華」で召し上がれる「小松菜とヤマトポークの豆乳グラタン」をピックアップ。
コラムにはレシピへのリンクもありますので、ご自宅でもぜひお楽しみください!
▼奈良のうまいもの大使の太鼓判!:小松菜とヤマトポークの豆乳グラタン(新発見!おいしい奈良)
お知らせ・最新情報
「奈良のうまいものプラザ」からのお知らせやお店の最新情報は、ココでチェック!