
にんにく春まな味噌
下北春まなと南朝みそを使用したおかず味噌です。 851円(税込)[下北山地域総合商社]

呑のヤマトポーク肉まん5個入り
自慢のヤマトポークを包みました。ジューシーな味わいです。 1,620円(税込)[海鮮中華 呑]

明日香きくらげ 佃煮・甘酢漬
佃煮(白・黒):奈良県五條市産きくらげを使用した、お醤油・昆布・ざらめなどでシンプルに作った佃煮です。
甘酢漬:奈良県五條市産きくらげを甘酢で漬け込みました。 500円(税込)[アスカグリーンファーム]

明日香村きざみ高菜漬け
明日香村産高菜を使った甘辛のきざみ漬です。 280円(税込)[明日香村地域振興公社]

すっぴん梅
原材料は梅だけ。梅の味をそのまま生かしたピューレです。 756円(税込)[小谷商店]

手づくりジャム
奈良の素材で作った種類豊富なジャム。いちごやブルーベリーをはじめ、奈良ならではの「柿」など、種類も豊富にご用意しています。 466円~(税込)[花の郷滝谷花しょうぶ園、岡本農園、石井物産 他]

十津川ゆべし
「柚餅子(ゆべし)」は、昔から十津川村で作られてきた保存食。くりぬいた柚子に山菜や味噌を詰めて乾燥し、お酒やごはんのお供として愛されてきた「和風チーズ」です。
1,188円(税込)[十津川深瀬]

しめじ佃煮
加湿を最小限に抑えて育てられたシャキシャキのしめじを、佃煮に。ごはんのおともやお酒の肴にしてもよし、そのまま食べても美味。山椒入りと唐辛子入りの2種類。
各486円(税込)[山本きのこ園]

子持ち鮎の甘露煮
奈良・吉野川産の鮎を独自の製法で丁寧に調理。 864円(税込)[北山ネオフーズ]

完全無添加のお茶漬け
管理栄養士でもある奈良市内のカフェ「Su-balance」のオーナーが考案した、完全無添加のお茶漬けの素。緑茶海苔味、焙じ茶紫蘇味、和紅茶しいたけ味の3種類。 3個入り734円、1個入り270円(いずれも税込)[Su-balance]

ならのお茶ふりかけ
月ヶ瀬で60年の伝統ある茶園で楽しまれてきた、家庭の味。茶葉の香りに塩味とごまの風味が加わり、ごはんが進むと評判です。 540円(税込)[たつみ茶園]

釜めしの素
葛城市の當麻寺門前にある「玉や」さんの味をご自宅で楽しめる、2合用の釜めしの素。とろとろに煮込まれたヤマトポークの角煮と、たまねぎの甘みがアクセントの大和牛の時雨煮味。 ヤマトポークの角煮味1,944円、大和牛の時雨煮味2,592円(いずれも税込)[玉や]

奈良ピックルス
セロリのように香りさわやかな生薬「大和当帰(トウキ)」と大和野菜を、奈良産の調味料で漬けた、話題の“新しいお漬物”。 各540円(税込)[かめいあんじゅ]

奈良ピックルス(さくら梅)
ほどよい歯ごたえと風味で白米との相性抜群なピクルスです。「さくら梅」は、吉野の梅の実に、ふんわりと桜が香ります。
680円(税込)[かめいあんじゅ]

大和の野菜ピクルス
奈良県産の野菜をピクルスにしました。旬の時期や収穫量によってラインナップが変わります。 486~1,080円(税込)[桂花]

みかんジャム
天理観光農園で育った甘くておいしいみかんで作る手づくりジャム。じっくり煮込んで甘さを凝縮、とろり濃厚なお味です。 140g 540円(税込)[天理観光農園 Cafeわわ]

烏梅
紅花染めの媒染料として古来から使用されてきた烏梅(うばい)。烏梅茶としても利用できるとか。 35g 1,249円(税込)[梅古庵]
※商品は、季節によって入れ替わりがあります。ご了承ください。